【参加者募集】KOA森林塾2019 開催します!
2019.04.03
信州伊那谷で25年間続いている、KOA森林塾。
「山なんて…」と見向きもされなかった時代から、山仕事の楽しさを伝え続けてきました。
山に生えている木がどのような法則で植えられたのか、その木をどのように管理すればよいのか・・・。
山仕事には代々受け継がれてきた先人の英知が詰まっています。
そして、森林塾を通して山仕事に魅了された沢山のOB達が、木こりとして、またボランティアとして、または支援者として、様々な形で森と関わりを持っています。
さて、今年で25周年を迎えるKOA森林塾。そういえば、年号ももうすぐ変わりますよね。
”令和”1年目、記念すべき最初の参加者を募集します!
あなたの森林に対する思いを一歩進めてみませんか。
山をデザインし、森をデザインし、少しずつ手入れを初めて
自分のまわりの森林を再生させませんか。
今回の現場は、木を植えてからあまり手入れがされていないヒノキ林。
枝が沢山ついた細いヒノキが鬱蒼と生えていて、森の中は昼間でも薄暗い状態です。
しかし、その森の木を1本伐っただけで、森の中に明るい光が差し込みます。
そして、風通しも良くなります。すると、「あ、なんか心地いいな」と感じます。
本講座を通して、”自分の手で森を手入れしているんだ”、”森を元気にしているんだ”と五感で実感いただけるのではないのでしょうか。
初心者の方も、女性の方も、もちろん経験者も大歓迎です。
KOA森林塾は、森が好きな人、山仕事を学びたい人は”誰でも一緒に学びましょう”と間口を広くして25年間続けてきました。
今回の講座では、山の見方から手入れの仕方、そして地域の木に価値が付けている現場まで、林業の一貫した流れを学んでいただきます。
プロの講師や、プロの木こりによる分かりやすい説明と、少人数だからこそのアットホームな空気感の中で学んでいただくので、参加者の皆さまにとって、きっと実のある3講座になると思います。
新緑のきれいな5月からスタート。詳細は下記の通りです。
________________________________________________
\\ 入門編のスケジュール //
【1回目】
5月18日(土)「木を売るを体感する1日」
5月19日(日)「森の施業診断」
【2回目】
6月22日(土)「チェーンソーの使い方基礎」
6月23日(日)「チェーンソーの使い方応用編」
【3回目】
7月20日(土)「間伐講座」
7月21日(日)「ロープウィンチを使った搬出講座」
参加費:16,200円/1回(税込)+保険料1,000円/1回(税込)
※全3回の場合は¥51,600(保険料・税込み)です。
他、持ち物等の詳細は事務局から個別にご連絡致します。
\\ お申込みはこちらから! //
https://forms.gle/5pRFSRMQDmuVf2U18
________________________________________________